2015年10月26日月曜日

木場「河本」風の冷やっこ


 今夜のつまみは、木場「河本」風の冷やっこ。

 お店のメニュー名でいうと、「やっこさん(大)」だ。

 ツルンと丸ごとの豆腐だけが平皿に盛られ、それとは別に、おろしショウガや刻みネギが入った醤油皿が添えられるのが、「河本」の「やっこさん」の特徴。

 残念ながら醤油皿は持っていないので、薬味と醤油はお椀に用意した。

 こんなにもシンプルな料理が美味しいんだから、言うことないよねえ。

 地球の裏側・ブラジルでも、いつでも手軽に冷やっこを食べることができるのがありがたい。森永乳業さんに感謝、感謝だなあ。


朝食: 牛ひき肉煮(carne moída、カルニ・モイーダ)、クスクス(cuscuz)、サツマイモ(batata doce、バタタ・ドーシ)、ハムパン(pão com apresuntado、パン・コン・アプレズンタード)、メロン(melão)、カフェオレ(café com leite、カフェ・コン・レイチ)。3週間ぶりの社員食堂の朝食。主菜は牛ひき肉煮のみ。少し前までカラブレーザ・ソーセージ(linguiça calabresa、リングイーサ・カラブレーザ)もあったようだけど、残念ながら品切れになっていた。これまで、朝食で「ハムパン」と書いた場合は、実はモルタデーラ(mortadela)という、大型のソーセージ(日本ではボロニアソーセージと呼ばれているもの)を、パンにはさんだものだった。今日のハムパンは、アプレズンタード(apresuntado)という、豚のもも肉以外の肉が混ざった「ハムもどき」をパンにはさんだもの。

昼食: ミートボール(almôndegas de forno ao vinagrete、アウモンデガス・ジ・フォルノ・アオ・ヴィナグレッチ)、黒豆煮(feijão preto、フェイジョン・プレート)、ライス(arroz)、タリアテッレ・パスタ(macarrão talharim ao molho calabresa、マカホン・タリャリン・アオ・モーリョ・カラブレーザ)、サラダ(salada)、スイカ(melancia、メランシア)、マンゴー・ジュース(suco de manga、スーコ・ジ・マンガ)。メインには目玉焼きも並んでいて、2つ選べる仕組み。自分は肉団子を選んだので肉団子が6つ。肉団子と目玉焼きを選んだ人は、肉団子3つと目玉焼きが1つ。目玉焼きだけを選んだ人は目玉焼きが2つといった具合。今日のスイカは、珍しくしょぼいなあ。スイカの端っこの部分のようだ。しかも、私だけじゃなくて、まわりのみんなもしょぼい。真ん中のいいところは、どこにいったんだろう?

夕食: 木場「河本」風の冷やっこで飲んだあと、「サッポロ一番みそラーメン」で〆。昔から大好きなインスタントラーメンのひとつだ。トッピングは卵、玉ネギ、魚肉ソーセージ。卵は「料理勉強家ヤスナリオのブログ」の記事に従って、麺を茹でる前に、お湯が沸いたらすぐに、溶き卵の状態で流し込んで、卵がふわふわになったところに、麺を投入した。玉ネギと魚肉ソーセージは、フライパンで炒めたものを、できあがったラーメンに載せた。ちょっとひと手間加えるだけで、できあがったラーメンがうんと美味しくなるのがいいね。

社員食堂の朝食
牛ひき肉煮とクスクス
社員食堂の昼食
ミートボール
おつまみしじみでビール
サッポロ一番みそラーメン

0 件のコメント:

コメントを投稿