2015年12月12日土曜日

またしても「二毛作」での大宴会


 かつてブラジルに単身赴任されていて、今は九州で勤務されているS田さんが上京されるのに合わせて、首都圏在住のブラジル赴任メンバーが「二毛作」(立石)に集まった。


 事前にお願いして、刺身の盛り合わせは用意してもらっておいた。


 飲みものは「イマちゃんハイ」(700円ぐらい)。

 6月にブラジルまで遊びに来てくれたイマムが飲み始めたから、イマちゃんハイという名前になった。

 今日はそのイマムも、「二毛作」に顔を出してくれた。ありがとう!


 「二毛作」は刺身はもとより、他の料理ももちろんおいしいのだが、その原点は「おでん」である。

 今日はそのおでんも盛り合わせてもらった。

 午後4時に始まった宴会は、延々と8時まで、なんと4時間もの大宴会となった。

 飲みも飲んだり、食いも食ったり、K野さん、その秘書のK泉さん、そしてI和泉さん、S田さん、N西さん、O野さん、そして私の7人でお勘定は40,100円、ひとり当たり5,730円(約180R$)ほどだった。

 あぁ~っ。おいしかった。


マグロほほ肉の竜田揚げ(700円)
「神亀(しんかめ)」燗酒
タコの唐揚げ(500円)
「扶桑鶴(ふそうづる)」燗酒
カキフライ(900円)
「生(き)もとのどぶ」燗酒

2015年12月8日火曜日

帰国中の面々と「二毛作」で昼酒


 12月初旬から1月初旬まで、まるごと1ヶ月のクリスマス休暇で一時帰国している日本人社員たちが、今日は派遣元の日本の会社(東京都内)に集まった。

 ブラジルにいるときは、いつも会社用の作業服か、短パンにTシャツぐらいで過ごしているので、みんながスーツ姿でいるのは、とても珍しい。

 会社での状況報告会は昼過ぎに終わったので、みんなで東京の下町、葛飾区立石にある「二毛作」で飲み始める。

 上の写真にはI和泉さん、N川さん、I藤さん、S藤さんが写っているが、このあとS々木さん、N西さん、I重さんも集まって、私も含めて8人の、昼間の宴席となった。


 まずはビールで乾杯したあと、おまかせ刺盛(1,500円)を造ってもらって日本酒である。


 「二毛作」は元々、おでんが有名な店だが、その他に、日替りの一品料理も数多くそろっている。


 定番メニューでもある「本日のポテトサラダ」(450円)は、基本的にポテトサラダなんだけど、日々、ちょっとずつの工夫がされてるようだ。

 みんなスーツを着ているし、日本の酒場に集まってるんだけれど、いざ飲み始めると、ブラジルで飲んでるときと同じ雰囲気になってきた。

 カシャーサ(ピンガ)がないのが残念だなあ。

黒板メニュー
トマトハイ(400円)

2015年12月2日水曜日

オーロラに見送られて


 「窓の外にオーロラが見えますよ」

 深夜に映画を見ていると、横を通るCAさんがそう声をかけてくれた。

 どれどれと窓のシェードを開けてみると、はるかかなたに横に長く、ぼんやりと緑色のオーロラが広がっている。

 おぉ~っ。初めて見たなあ、本物のオーロラ。

 今はロシア北部の、北極に近い上空あたりか。

 このあと、かなり長い時間、オーロラは見え続けた。


 午前4時半(日本時間)、日本に到着する前に朝食である。

 和食と洋食が選べるところを、今回も和食を選択。

 口取りが烏賊(いか)大根煮、もやしナムル、出汁(だし)巻き玉子、主菜が鮭(さけ)塩焼き。そして御飯(ごはん)と味噌汁(みそしる)に、果物の盛り合せである。


 なにしろこの鮭の塩焼きがすばらしい。ほんわりとやわらかくて、すばらしい弾力感だ。


 食後はコーヒーで〆。

 濃く出したコーヒーに、砂糖をたっぷりと入れて飲むのがブラジル流。

 しかし今回は日本らしくブラックコーヒーにした。


 オーロラが見えていた窓外には朝焼けが広がってきた。


 さあ、いよいよ日本に到着だ。いろんな面で、思い出深い1年5ヶ月だったなあ。

 ありがとう、ブラジル。ありがとう、ブラジルで過ごした仲間たち!

(完)

2015年12月1日火曜日

フランクフルト経由で日本へ


 レシフェ時間の午前5時。リオデジャネイロを飛び立った飛行機が、スペイン上空に差しかかったところで朝食である。

 オムレツかパンケーキかが選べるところを、オムレツ(マッシュルーム入り)のほうを選択。飲み物はオレンジジュースとコーヒーだ。


 そしてレシフェ時間の午前6時20分(現地時刻は午前10時20分)、予定どおりにフランクフルト空港に到着。

 ルフトハンザからルフトハンザへの乗り継ぎの場合、乗り継ぎを案内してくれる人が(サービスで)来てくれるのだけれど、今回はルフトハンザから全日空(ANA)への乗り継ぎなので、案内人はいない。

 しかも乗継時間は1時間10分。リオデジャネイロ空港と同じように、先を行く人を追い越しながら、前へ前へと進んでいくと、ANAへの乗り継ぎは同じターミナル内で、しかもかなり近いところだった。

 ここでもまた、あっという間に手荷物検査も終えて、すぐに搭乗ゲートへ。


 出発まであと1時間ほど残っているので、リオでもそうだったように、フランクフルトでもビジネスラウンジで過ごすことができた。

 しかも、このANAへの乗り継ぎラウンジにはシャワー室がある。(ルフトハンザへの乗り継ぎのときはシャワー室がないのだ!)

 これはありがたいなあ。ブラジルから日本に行く直行便はなくて、ドイツ経由でも、アメリカ経由でも、ドバイ経由でも、ほぼ12時間×2回の空路となる。

 12時間乗ったあと、次の12時間前の間にシャワーを浴びることができるほどうれしいことはない。


 ゆっくりとANAの日本行きの便へと乗り換えると、定刻の午前11時半(レシフェ時間の午前7時半)にフランクフルト空港を出発。


 おそらく初めて乗るANAの国際線。これまで1年半ほどブラジルですごしていたからか、CAのおねえさん(日本人女性)たちが、ものすごく華奢(きゃしゃ)で、かわいく見える。


 そんな機内での食前酒には、ANA日本酒アドバイザーでもある太田和彦さんが選んだ広島は呉の地酒、「寳剱(ほうけん) 純米吟醸 八反錦」をいただく。


 まず出された和洋共通のアミューズは、パテ・ド・カンパーニュとオレンジのカナッペ風、クリームチーズのプンパニッケルサンド、そしてオリーブとほおずき。


 欧州からの帰国便なので、料理は洋食を選ぼうかと思っていたのだが、飲み物の「寳剱」に合わせて、料理も和食にすると、その前菜は、ぬた和え、フォアグラ寄せ、貝柱松風、数の子などの盛り合せと、鶏つくねと野菜の炊き合わせ、そしてスモークサーモンと帆立貝の黄身酢がけである。

 少量ずつ数多く。これが和食の神髄ですね。

 「一品一品を(残すほどに)たっぷりと!」というブラジルなどの食文化とは、まるで違う方向性。

 ちまちまと味わいが変わるから、お酒が進んで仕方がない。


 そして「二の膳」(主菜)は、カレイ竜田揚げの野菜あんかけに、ごはん、みそ汁、お漬物。

 ここでもまず、カレイ竜田揚げをつまみにじっくりと飲む。


 そのカレイ竜田揚げを食べ終えてから、残しておいたごはん、みそ汁、漬物で〆とする。

 『大衆食堂のフルコース』ならぬ、『国際線機内和食のフルコース』だね。

 「寳剱」は、ひとりで4合瓶を空(あ)けちゃうぐらい、たくさん飲んだ。「寳剱」も料理も、それだけ飲めるぐらい美味しかった。


 食後にデザート(パッションフルーツムースまたはチョコレートケーキ)が出されるのだが、それはパスして、サントリーウイスキー「響(ひびき)17年」をロックでもらって、今日の昼食を締めくくった。


 この時点で、レシフェ時間で朝の10時、ドイツ時間では昼の2時、そして日本時間では同じ日の夜10時だ。

 地球の自転に対抗する方向に飛ぶので、これからあっという間に夜になって、約8時間後、日本に着くちょっと前に、夜明けを迎えるのである。

 まだまだ先は長いぞ!

2015年11月30日月曜日

さようならブラジル、なんだけど……


「リオデジャネイロ空港は、サンパウロ空港に比べると小さいから、乗り継ぎにかかる移動時間は少ないんだけど、その分、出国手続きの窓口も少ないから、ものすごい行列ができるんだよ。乗り継ぎに、少なくとも2時間はみといたほうがいいだろうなあ」

 今回、日本に帰る便が、いつものサンパウロ経由ではなくて、リオ経由であることを話すと、会社の先輩がそう教えてくれた。

 リオへの到着予定時刻は17:40(レシフェ時間の16:40)。そして乗継便の出発予定時刻は20:00。乗継時刻は2時間20分あるから、きっと大丈夫だろう。

 そんなことを思いながら、正午ごろ、1年5ヶ月お世話になったアパートを出て、レシフェ空港へと向かった。

 TAM航空の長蛇の列に小一時間ほど並んで、やっとチェックインを終えたのは出発予定時刻の20分ぐらい前。急いで搭乗ゲートに向かうと、私が乗る予定のリオ行き13:38の便は、14:15の出発予定に変更になっている。

『えっ? 37分の遅れ? これでリオでの乗継時間は1時間43分か。大丈夫かなあ??』

 この便は、フォルタレーザが始発で、ここレシフェを経由してリオに向かうもの。フォルタレーザの出発が遅れたんだろうな。

 さらにレシフェでの搭乗にも手間取って、実際に飛行機が動き始めたのは14:25分ごろ。このままの遅れで到着すると、乗継時間は1時間半ほどだ。これはやばいなあ。

 今日でブラジルから離れるというので、悲しい気持ちがいっぱいで、沈み込んでいたのに、急にシャキンと身が引き締まる。長旅のしょっぱなから、やられたなあ。

『予定の便に乗れなかったら、どこでどう手続きすればいいんだろう。こりゃ困ったなあ……』

 リオまでの3時間半、ずっとそんな心配をしながら過ごし、リオデジャネイロ空港に着陸したのは35分遅れの、18:15(レシフェ時間の17:15)頃。

 そこから降機可能になるまで約10分。18:30頃にリオデジャネイロの空港内に降り立った。

 ルフトハンザ行きの出発予定時刻は20:00なので、あと1時間半しかないぞ!

 前を行く人をグングンと追い越しながら「International Connection(国際線乗り継ぎ)」と書かれている方向を目指すと、途中で急にその表示がなくなって、荷物受取場に出た。

 あれれ?

 空港の係員に「国際線乗り継ぎは?」と聞くと、今きた方向に少し戻って、右に行けという。

 ちゃんと看板を出しといてよね。大急ぎで引き返してそっちに行くと、空港の出口に出た。

 ありゃりゃ?? どうなってるんだ?

 「タクシーですか?」と客引きしてくるおにいさん、おねえさんを尻めに、その辺の警備員に「国際線に乗りたい」と話すと、「3階に行け」という。

 看板を見ると「1階が到着便、2階が店やレストラン、3階が出発便」となっていた。

 エスカレーターで3階に上がると、その3階がまた広い。

 残り時間は1時間20分。

 お、出発ゲートへの入口発見。

 中に入ろうとすると、「Domestic Departure(国内線出発)」と書かれている。

 えぇ~っ?

 またまたその辺の警備員に「国際線は?」と聞くと、この人は英語がしゃべれないのか「???」という顔をしている。

 ちびっとポルトガル語を混ぜて聞くと、「おぉ~っ、国際線ね」と言いながら、向こうに行けと、だいぶ先のほうを指さしてくれた。

 急げ急げ。あと1時間15分ほどしかないぞ!

 手荷物検査はあっという間に終えて、いよいよ問題の出国審査へ。

 あれれ??? 出国手続き待ちの人はほとんどいない。

 1分もかからずに、スルッと出国審査を終了。

 これまでの緊張感が一気にとけて、ガックリと拍子抜けした。

 これから出発まで、まだ1時間10分もあるよ。

 しょうがない。ビジネスラウンジでビールでも飲むか。

 そんなわけで、この文章は、ビジネスラウンジでの~んびりとビールを飲みながら書いてます。

 まあ、結果オーライで良かった良かった。


朝食: 日清御膳「天ぷらそば」で天玉そば。昨日の日清のどん兵衛天ぷらそば」は、かき揚げ天ぷらが別の袋に入っていて、お湯をかけて3分経ったあとに入れる「あとのせ」タイプ。日清御膳のほうは、かき揚げ天ぷらが最初から入っている「さきいれ」タイプ。個人的には、天ぷらそばのかき揚げは、そばつゆを吸って、ふんわりと膨らんでいるぐらいが好きなので、「さきいれ」のほうが好みかな。そしてデザートは、通訳の春田さん(ブラジルで農業指導をされている春田さんの息子さん)に、「きっと浜田さんは好きだと思いますよ」といただいた『ジェレイア・ジ・モコト(Geleia de Mocotó)』というデザート。これはなんと『子牛の足のゼリー』なんだそうな! そしてこれがこのアパートでの最後の食事。たいへん美味しくいただきました。

昼食: レシフェからリオに向かう機内で軽食。TAM航空にのるといつも出てくる、パンじゃないほうの軽食だ。クラッカー2枚とクリームチーズ、そして小さいチョコレートケーキ。飲み物はカフェをもらった。でも、リオでの乗り継ぎが心配で、とても食事の気分ではない。

夕食: リオデジャネイロ空港のビジネスラウンジで缶ビール「ブラーマ(Brahma)」を飲んだあと、ルフトハンザ航空のフランクフルト行きジャンボ機(B747-8)に乗り込む。ウェルカムドリンクには、カシャーサのカクテル「カイピリーニャ(caipirinha)をもらう。このカクテルもよく飲んだなあ。そして離陸して1時間後ぐらいに夕食が始まる。食前酒の赤ワインから始まって、前菜は細切り牛肉の蒸し煮とサラダ。そして主菜はテンダーロインステーキとポレンタに、ルッコラ炒め。最後はチーズの盛り合せでポートワインをもらって〆。夕食が終わる頃に、再びレシフェ上空を飛びぬけて、大西洋へと入る。明日の朝にはフランクフルトだ。

朝は日清御膳「天ぷらそば」で
天玉そばを作る
食後にジェレイア・ジ・モコト
これは子牛の足のゼリーだ
お世話になった部屋を出る
昼食は国内線の機内で軽食
無事に国際線に乗り継いだ
ウェルカムドリンクはカイピリーニャ
夕食前に赤ワイン
前菜は細切り牛肉の蒸し煮
主菜はテンダーロイン・ステーキ
食後にチーズ盛り合せ
チョコレートとポートワイン
明日の朝にはフランクフルトだ

2015年11月29日日曜日

ステーキの食べ納め


 レシフェ(ブラジル)最後の夜を締めくくるのは、ステーキハウス「ターパ・ジ・クアドリウ(Tapa de Cuadril)」だ。

 今日は11月末をもって、一緒に日本に帰るS木さん、その通訳のDニエリさん、そして私の職場で通訳を務めてくれたWリアンさんと4人で、この店にやってきた。

 通訳のお二人には、荷物の片付けを終えて、残った日本食材や品物などをもらってもらうために、我われのアパートまで来てもらって、そのまま、これまでの通訳のお礼も兼ねて、この店にやってきたのである。

 我われが知る限り、うちの街では、この店が一番リーズナブルで美味しい。

 なのでS木さんとは、前々から「最後の夜はターパで!」という話をしていたのだった。


 今日の私の注文は「ブラックアンガス牛のボトムサーロイン・ステーキ(steak do vario angus black、ステーキ・ド・ヴァリオ・アンガス・ブラッキ、350g、69.00R$、2,203円)」のミディアム(ao ponto、アオ・ポント)。

 ボトムサーロインというのは、トライアングルバットあるいはトライティップ(Tri-Tip)と呼ばれる「三角状の筋肉」の部位だそうで、赤身だけなんだけど、やわらかい。

 はじめて食べたけど、これはうまいぞっ!


 S木さんは「Tボーン・ステーキ(T-bone steak、550g、75.00R$、2,395円)」のウェルダン(bem passado、ベン・パッサード)。

 T字型の骨をはさんで、片側がサーロイン、もう一方がフィレミニョン。550gなので、ボリュームもたっぷりだ。


 Dニエリさんは、私と同じく「ブラックアンガス牛のボトムサーロイン・ステーキ」のミディアム。

「食べられなかったら、だれか食べてくださいね」

 と言いながら、350gのフルサイズを注文したが、結果的にはスルッと完食できていた。

 それくらい、ここのステーキは食べやすいのだ。


 そしてWリアンさんは、S木さんと同じく「Tボーン・ステーキ」だけど、焼き加減はミディアム。

 ちなみに上の写真で、骨の上側の小さい部分がフィレミニョン、下側の大きい部分がサーロインだ。


 チリ産の赤ワインもいただいて、最後は前回もいただいた『フランベして出してくれるデザート』、「ターパ・ジ・クアドリウ風ベルギーワッフル(waffle belga a tapa de cuadril、ワッフリ・ベウガ・ア・ターパ・ジ・クアドリウ、22.90R$、731円)を1人前だけもらって4人で分け、コーヒー(cafe expresso、5.90R$、188円)をもらって〆。

 お勘定(サービス料10%込み)は4人で547.08R$(17,470円)、ひとり当たり136.77R$(4,367円)だった。

 今夜もまた、大満足、大満腹だ。

帰宅してS木さんの部屋(23階)から見える海岸


朝食: どん兵衛天ぷらそば」に、電子レンジでちょっと温めた卵を落として、天玉そば。


昼食: 日曜日の昼食は、若鶏炭火焼きの店、「ガレート・ペキン(Galeto Pekin)」だ。明日、日本に帰国するという今日であっても、それは変わらない。今日は同じアパートに住むI重さんと二人でやって来て、大瓶ビール(銘柄は「ボヘミア(Bohemia)」、9.00R$、287円)を2本(ひとり1本ずつ)に、手羽焼き(asa、アザー、1.20R$、38円)を8本(ひとり4本ずつ)からスタート。続いては生ソーセージ(linguiça、リングイッサ、5.00R$、160円)を、鶏(frango、フランゴ)1本と、豚(porco、ポルコ)1本の合計2本を注文して、カシャーサ「ピトゥ(Pitú)」(2.00R$、64円)のブラジルレモン割りを1杯ずつもらう。この「ピトゥ」、1リットル瓶が6.90R$(220円)と、下手(へた)をすると、ミネラルウォーターよりも安いぐらいのお酒なのに美味しいのだ。日本に帰ると、この酒は手に入らないなあ。ブラジルレモンもないし……。1時間半ほど楽しんで、お勘定は二人で41.60R$(1,328円)、ひとり当たり20.80R$(664円)。この店にも、たくさんお世話になりました。ありがとう!

夕食: ステーキハウス「ターパ・ジ・クアドリウ(Tapa de Cuadril)」で、ステーキの食べ納め。その後、Dニエリさん、Wリアンさんに残った食材や衣類などを持ち帰ってもらう。衣類などは、Dニエリさんから教会を経由して、貧困層の方々に渡してくれるのだそうだ。少しでもお役に立てばなによりです。よろしくお願いします。

朝は、どん兵衛「天ぷらそば」
卵を落として天玉そば
昼は「ガレート・ペキン」の手羽焼き
そして生ソーセージ
豚(手前)を1本、鶏を1本
「ピトゥ」のレモン割り
同じ職場のTアゴさんからのお土産
アパートのクリスマス飾り
夜は「ターパ・ジ・クアドリウ」
チリ産の赤ワインももらう
ステーキに副菜やごはんも添えて
アパートから見えるレシフェ中心街